【要約まとめ】投資家が「お金」よりも大切にしていること by藤野英人さん〜未来のために、お金のことを考えよう〜

投資家が「お金」よりも大切にしていること by藤野英人さん

レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役社長・最高投資責任者 藤野 英人さん著「投資家が「お金」よりも大切にしていること」の要約を紹介します。

本書は、投資家が考えていることを覗き見て、お金の見方を変えたい人にオススメです。おそらく投資家と聞いたら、お金のことばかりを考えている人たちだと思いますよね。実際に、投資家はお金のことばかり考えていると思います。

もちろん、お客さんからお金を預かって、運用して増やしていくのが仕事なので、お金のことを考えていることは普通のことです。けどしかし、投資家は、お金よりも大切な、社会の未来のことを真剣に考えるのが本業です。より良い未来を作り出してくれそうな企業へ、お金を投資をするのが投資家の仕事なのです。

さらに本書では、お金を運用していない人でも、投資家であるとも言われています。僕たちはお金を使うとき、未来をより良くするために商品やサービスを購入しますよね。未来のことを考えているという視点に立てば、あなたが思い描いている投資家と、あなた自身は同じことをやっていると言えるのです。

では早速、藤野 英人さん著「投資家が「お金」よりも大切にしていること」についてお伝えしますね。

「投資家が「お金」よりも大切にしていること」の概要・要約

問題
あなたはコンビニでペットボトルのお茶を買いました。
値段は150円。
そのお金は、コンビニのレジに収まったあと、いったいどこへ行くのでしょうか?

簡単な問題かもしれませんが、ちょっとだけ立ち止まって考えてみてください。

僕の頭の中で考えてみたところ、「飲料を作った会社」「ペットボトルを作った会社」「ペットボトルをコンビニまで持ってきた会社」「コンビニの売り上げ」「各社で働いている人の給料」などなど、いくらでもお金の流れが想像できました。

日本人は特に、お金に対して悪いイメージを持っていると感じませんか?「お金儲け=悪」だと感じている割には、誰にもお金を奪われないように隠し持っていたりします。けど、美味しそうな話があれば、コソコソと自分だけ得しようとしますよね。

しかし先ほどのように、お金を使ったときのことを想像してみると、お金って、かなり素敵な道具だと思いませんか?本来お金というのは、社会を巡り巡って、活性化させ、豊かにしていくためのものだと思うのです。

本書を読めばきっと、投資家がお金以外の、もっと大切なもののためにお金を運用していることがわかるはずです。読み終えた頃にはきっと、世の中の見方が変わっているはずなので、チェックしてみてください。

<投資家が「お金」よりも大切にしていること 目次>

第1章 日本人は、お金が大好きで、ハゲタカで、不真面目
第2章 日本をダメにする「清貧の思想」
第3章 人は、ただ生きているだけで価値がある
第4章 世の中に「虚業」なんてひとつもない
第5章 あなたは、自分の人生をかけて社会に投資している、ひとりの「投資家」だ

未来のために、お金を考えよう

突然ですが、あなたは今、家計簿をつけていますか?自分が普段、何にお金を使っているか自覚していますか?もし分からなかったら、1週間だけでもやってみてください、と藤野英人さんは言います。

節約する効果もありますが、本当の目的は、お金の使い道に自覚的になることができるからです。なぜあなたは大切なお金を支払って、そのものを購入したのかがわかってきます。

するときっと、気が付くはずです。お金を支払いたいと思った商品やサービスのことを、応援している自分に。感謝の気持ちを抱いていることにも気が付くかも知れません。

人間はより素敵な未来になりたがる生き物だと思っています。そしてお金を払うということは、素敵な未来にすることを手伝ってくれた行為に対する感謝の気持ちなのです。お金を払うことで、商品やサービスをよりよくしてもらおうと応援する行為だとも言えますね。

すべての人は、すでに投資家である

お金を払うということは、実はすでに、投資行動をしていることでもあります。なので、株式だとかFXだとか金融商品を持っていなかったとしても、投資家であると言えます。

なぜなら、お金を払うということは、あなたの未来をより良くするためですよね。そして、先程のペットボトルのように、あなたが支払ったお金が社会を巡り巡って、また未来のためにお金が働いてくれます。

あなたが思い描いていた投資家も、同じように未来のためにお金を使っています。将来、社会を良くしてくれる会社に投資をしなければ、株価は上昇しませんからね。

本書をじっくりと読み込めば、あなたはすっかり投資家目線になっているはずです。お金の見方を変えてみませんか?

この記事を書いた人

ぞの

こんにちは、"ぞの(@z02n05)"です。会社員をしながら、ブログ執筆やPoints of Youコーチング、タスクシュート個人セッションなどの活動をしています。当サイトでは、「人生ネタだらけ」をモットーに、リアルな体験談を記事にしています。仕事が忙しい方や人間関係に悩む方に、よく読んでいただいてます。