Apple WatchでNature Remoを操作するアプリ「RemoNK」の使い方

Apple WatchでNature Remoを操作できたら便利ですよね。

RemoNK」というアプリを導入したら、それができちゃいます。

Apple Watchで操作できれば、ベッドに入ったときに照明を消したり、家に到着する前にエアコンを付けたりもできちゃいます。

この記事では、あなたの生活を便利にするために、「RemoNK」の設定方法をご紹介していきます。

若干、わかりにくい設定もありますので、記事を確認しながら進めていただけると嬉しいです。

Nature Remo純正のApple Watchアプリはない

「Apple WatchでNature Remoを操作したい」という要望は多いはずですが、Nature Remo純正アプリは、Apple Watchに対応していません。

いずれ対応していただけるのかなと思いますが、現在、Apple WatchでNature Remoを操作するには、「RemoNK」という有料アプリが必要です。

アプリにお金を払うことが嫌な人もいると思いますが、Apple WatchでNature Remoを操作できるようになると、めちゃくゃ便利なのでオススメです。

RemoNK
250円
(2021.01.26時点)
posted with ポチレバ

RemoNKでNature Remoを操作する方法

Nature Remoとの連携設定

「RemoNK」を開くと、まずこの画面が出てきます。

案内に従っていけば、設定できると思われるかもしれませんが、ちょっとややこしいところがあるのでご注意ください。

まずは、「トークン未設定」をクリックです。

ここからNature Remoと連携していきます。

YouTube動画が表示されますが、見る必要はなしです。

「トークン取得ページを開く」をクリックです。

Nature Remoへのログインが求められるので、サクッとログインしましょう。

ブラウザが開くので、下の方へスクロールして「+Generate access token」をクリック。

上部にある「Nature API」とは違うので、ご注意を。

トークンが表示されたら「Copy」をクリック。

そして、そのままアプリ「RemoNK」に戻ったら、トークンが設定されます。

次は、Nature Remo端末との連携です。

「+新しいRemoを探す」をクリック。

Nature Remo端末が表示されるはずなので、促されるまま進んでOKです。

これで、ようやくNatere Remoとの連携設定が完了です。

Apple Watchでの利用設定

Apple WatchでNatere Remoを使えるようにするためには、照明やエアコンを設定しなければいけません。

Natere Remoに登録してある情報を、「RemoNK」へは引き継いでくれないので手間がかかります。

一番上の方にある「+」をクリック。

Apple Watchでよく使うことになる設定から始めていくのがオススメです。

この順番が、Apple Watchでの表示順になるからです。

「+新しい信号を追加」をクリック。

Nature Remoを使っていた人なら、いつか見たことがあるような画面がやってきます。

僕の場合は、照明操作をよく使うので、このようにリモコンをNature Remoに向けてボタンを押します。

「短く」ポチっとするのがポイントです。

ここまできたら、ご自由に設定をしていくだけなので大丈夫です。

▼参考までに、僕の設定は、こんな具合です。

Apple Watchでの活用シーン

僕がよくApple WatchでNature Remoを操作するシーンは、2つです。

今となっては、どちらも生活に欠かせない活用方法なので、オススメです。

会社からの帰宅途中でエアコンオン

まずは、仕事帰りにエアコンをオン。

帰宅途中、「家に着いたら寒いだろうな〜」と思うことありますよね。

そんなときに、歩きながらApple Watchをポチっ。

たったそれだけで、着いた頃には、エアコンが家を暖めてくれています。

家が暖かいと、めっちゃ幸せを感じすまよね。

ベッドの中で照明オン、オフ

もう一つは、ベッドの中からの照明をコントロールです。

ベッドに入ったら、なるべくスマホを触りたくない人間なのです。

つい、SNSを見てしまったり、ネットサーフィンを始めたりして、眠るのが遅くなってしまうので・・・

また、ベッドの横に置いてあるリモコンまで手を伸ばすのも、寝ぼけているときは見つけるのに苦労しますよね。

そこで、Apple Watchの出番です。

常に腕にしているので、見つからないなんてことはありません。

機能も限られているので、眠れなくなるなんてことも少ないです。

  • 眠る前に、Apple Watchで照明をオフ
  • 起きたら、Apple Watchで照明をオン

たったこれだけで、生活の質が上がったことを感じますよ。

アプリ「RemoNK」まとめ

Apple WatchでNature Remoを操作するまでの設定は、ちょっとめんどくさいです。

この記事を読んでいただきながらでないと、分かりにくい部分もあるかと思います。

しかし、その手間をかけてでも、Apple WatchでNature Remoを操作するようにする価値は大きいです。

リモコンやスマホを手に取ることなく、Apple Watchで家電を操作できるのは、めちゃくちゃ楽チンです。

必要なものは、「Apple Watch」「Nature Remo」「RemoNK」の3つだけ。

ものすごくオススメですよ。

RemoNK
250円
(2021.01.26時点)
posted with ポチレバ

この記事を書いた人

ぞの

こんにちは、"ぞの(@z02n05)"です。会社員をしながら、ブログ執筆やPoints of Youコーチングなどの活動をしています。当サイトでは、「人生ネタだらけ」をモットーに、リアルな体験談を記事にしています。仕事が忙しい方や人間関係に悩む方に、よく読んでいただいてます。

新着記事