【参加レポート】Points of You「Hello Points Workshop」Explorer,L1 再受講

【Points of You】参加レポート「Hello Points Workshop」Explorer,L1 再受講

Points of You認定コーチの”ぞの(@z02n05)“です。

僕は、L1〜L4まである資格のうち、L2までを受講した中級レベルの持ち主です。

そんな僕ですが、約2年ぶりにL1を再受講してきました。

大先輩であるホラノコウスケさんに誘っていただけたからなのですが、これまた凄くいい体験だったのです。

創始者であるヤーロンも「L1は、定期的に再受講するべき」と言ってたと聞いたことがあるのですが、本当にそのとおりだと思いました。

もうすでに資格を取得した人でも、L1を再受講する意義は、大いにあると感じています。

この記事では、再受講のどんなところが良かったのかをお伝えしていきます。

すでに資格を取得してから時間が経っている人には、ぜひ参考にしていただきたいです。

▼Points of Youとは何かを具体的に知りたい方は、先に記事をどうぞ。

【認定コーチが徹底解説】Points of Youってなに?

再受講をオススメしたい理由

初めて受講したときの記憶が蘇る

受講し始めてすぐに思い出されたのは、初めてL1を受講したときの記憶でした。

あのとき悩んでいたこと、考えていたことなどが、走馬灯のように駆け巡ってきました。

ワークブックを見返してみると、とても懐かしい気持ちになりました。

そしてまた、自分の成長している部分と、変わっていない部分に気がつくことができました。

自分自身を見つめ直すのにいい機会になる

L1のワークを思い出していただきたいのですが、かなり自分自身と向き合う時間がありましたよね。

久しぶりに受講して気がついたのですが、こんなに自分自身のことと向き合うことすらも、久しぶりでした。

自分のために時間をとって、考え事をすることを忘れてしまっていたのです。

おかげさまで、今の自分と向き合う、とてもいい機会となりました。

新しい仲間と出会うことができる

L1を受講するときには、当たり前ですが、複数人の仲間たちと一緒でなければいけません。

なので、この日にも、新しい仲間たちと出会うことができました。

コロナ禍ということもあり、新しい仲間と出会う機会が激減していた昨今。

久しぶりに、「初めまして!」と挨拶できたことが、とても嬉しかったです。

そしてまた、他人の夢などを聞かせてもらえて、こちらも元気が湧いてきました。

自分がL1を主催するときの勉強になる

L2を受講し終えると、L1を主催することができるようになります。

(正確にいうと、複数回の練習セッションを終えた後に主催可能となります)

もし自分がL1を主催するなら、絶対に再受講は必要です。

それも、一度受講した人とは、別の人から受講するのがオススメです。

一応、主催するマニュアルは用意されていますが、若干、人によって言い回しが違ったり、雰囲気が違ったりします。

そんな僅かな違いが、とっても勉強になるんです。

今回受講して、ホラノコウスケさんの、ファシリテーションは、非常に学ばせてもらいました。

言うべきところはしっかりと説明した上で、オリジナリティを発揮していたところが流石でした。

L1の再受講は、普通に楽しかった

L1の再受講は、とっても楽しい時間でした。

自分のことを見つめ直すいい機会でしたし、新しい仲間たちと繋がれたのも嬉しかったです。

僕もそうだったのですが、一度受講したら、そのまま放置されている方も多いかと思います。

ワークショップの中であった、「1ヶ月後までにやること」を実行していない方も多いのではないでしょうか。

そんな方にはぜひ、L1の再受講をお勧めしたいと思いました。

僕自身、L1を再受講したおかげで、眠っていたモチベーションが駆り立てられました。

これからは、もっとたくさん、Points of Youを使ったコーチングを提供していきますよ!

この記事を書いた人

ぞの

こんにちは、"ぞの(@z02n05)"です。会社員をしながら、ブログ執筆やPoints of Youコーチング、タスクシュート個人セッションなどの活動をしています。当サイトでは、「人生ネタだらけ」をモットーに、リアルな体験談を記事にしています。仕事が忙しい方や人間関係に悩む方に、よく読んでいただいてます。