2021年に買ってよかったもの5選

2021年とタイプライター

2022年が始まったので、去年、買ってよかったものを振り返ってみます。

2021年は、結婚したこともあって、生活に激しい変化がありました。

購入したものも、かなり新婚生活に寄っていることが分かりました。

今まで自分の趣味として、いろんなガジェットを購入していましたが、そういう類のものが、ぐっと減りましたね。

では早速、買ってよかった5つのものをご紹介します。

ファミリー向け食洗機

食洗機は、僕の生活になくてはならないものの一つ。

一人暮らしを始めてから使っているのですが、新婚生活が始まることで、グレードアップしました。

ちょっと奮発しましたが、めちゃくちゃ便利。

2人分の食器を一度に洗えちゃうので、本気で助かっています。

ロボット掃除機

2人で住んでいると、部屋が汚れるスピードも2倍。

いや、我が家の場合は、妻が汚しまくる性格なので、2倍以上かも。

きれい好きな僕にとっては、髪の毛やほこりが溜まっていることが、大きなストレスでした。

そこで、いつでもお手軽に掃除できるように、ロボット掃除機を導入しました。

自動で家中の床を掃除してくれるので、めちゃくちゃ助かっています。

ネックスピーカー

結婚に伴って、職場まで自転車で行くようになりました。

そのため、AirPodsなどの耳を塞ぐ系のイヤホンは、危険なためNGです。

そこで購入したのが、ネックスピーカー。

これなら、音声を聞きながら、周囲の音も聞こえるので、自転車でも安全です。

コンポスト

一人暮らしのときと比べて、生ゴミが発生する量も、とっても増えました。

燃えるゴミの袋が、一瞬でパンパンになります。

そこで始めたのが、コンポストです。

妻の祖父母が畑をやっているのもあって、ちょうどいいアイテム。

畑から採れたものをいただいて、畑に土として還すというのが、やっていて心地よく感じます。

夏場には、大量の虫さんたちが発生しますが、それだけ栄養価の高いものが出来上がっている証拠。

これからも続けていきたい取り組みです。

結婚指輪

買って良かったものとして、結婚指輪を除いてはいけません。

毎日が、波乱万丈。

なかなか思い通りにいかない日々。

結婚は、修行と表現されることが多いですが、その意味を、身をもって体験しました。

けど、2021年を振り返ってみると、過去一番、多く笑った年でもあります。

家庭生活で改善したいところは山のようですが、これからもたくさん笑えたら最高です。

まとめ

2021年は、結婚したこともあって、僕にとっては、激動の一年でした。

いままでも温厚だった性格が、より温厚になったような気もします。

コロナ禍ということもあり、あまり人とお会いすることができませんでしたが、今年こそは、いろんな方とお話ししたいなと思っています。

みなさま、引き続き、よろしくお願いいたします。

この記事を書いた人

ぞの

こんにちは、"ぞの(@z02n05)"です。会社員をしながら、ブログ執筆やPoints of Youコーチングなどの活動をしています。当サイトでは、「人生ネタだらけ」をモットーに、リアルな体験談を記事にしています。仕事が忙しい方や人間関係に悩む方に、よく読んでいただいてます。

新着記事