【感想】演劇組織KIMYO 華の近代名作集「殺意~ストリップショウ~」(ナビロフト)の観劇レポート

演劇組織KIMYO「『ある男、ある夏』『殺意~ストリップショウ~』」

演劇組織KIMYOの「殺意~ストリップショウ~」を観劇してきたので紹介します。

本作品は、華の近代名作集として「ある男、ある夏」と同時公演でした。

観劇し終えた瞬間の感想は、「実に、人間的!!」と叫びたくなるようなもの。昭和初期の時代を生きた女性と、周囲にいた男たちとの関係性に、キリッと尖った感情が突き刺さってきました。

両作品を観劇しましたが、この記事では、「殺意~ストリップショウ~」についてお伝えしていきますね。

演劇組織KIMYO Twitter

「ある男、ある夏」by演劇組織KIMYO 概要

ビラ・チラシ

演劇組織KIMYO「『ある男、ある夏』『殺意~ストリップショウ~』」
演劇組織KIMYO「『ある男、ある夏』『殺意~ストリップショウ~』」

あらすじ

永い間、
私はここで踊りました。
体も心も脱ぎまくって
今宵は話をいたしましょう。
キレイ汚い、
お構いなしに。

脚本・演出・出演者・スタッフ等

▼原作・上演台本・演出

  • 原作:三好十郎
  • 上演台本・演出:宮谷達也

▼出演者

  • 元山未奈美(演劇組織KIMYO)
  • 山本一樹(演劇組織KIMYO)
  • 中江正成(演劇組織KIMYO)
  • 宮谷達也(演劇組織KIMYO)
  • 嶋﨑友莉亜(Star☆T)
  • 三井田明日香(劇団B級遊撃隊)

▼スタッフ等

  • 舞台監督・舞台美術:岡田保
  • 照明:今津知也(オレンヂスタ)
  • 音響:shijita (劇団スマイルバケーション)
  • 音楽:エスパー渡辺
  • 衣装:元山未奈美
  • 小道具:長江峰和
  • ダンス振付:藤原孝喜
  • 宣伝美術:チーム㎡
  • 制作:山本一樹

公演スケジュール

A…ある男、ある夏
S…殺意〜ストリップショウ〜

  • 6月19日(水)A20:00
  • 6月20日(木)S20:00
  • 6月21日(金)S17:00/A20:00
  • 6月22日(土)A13:00/S16:00/A19:00
  • 6月23日(日)S13:00/A16:00/S19:00
  • 6月24日(月)A17:00/S20:00

劇場:ナビロフト

住所:名古屋市天白区井口二丁目902
アクセス:名古屋市営地下鉄鶴舞線「原駅」より徒歩8分

観劇レポート

人間的な、キレイで汚い感情が突き刺さってきた

演劇組織KIMYO 華の近代名作集「殺意~ストリップショウ~」

少女時代の純粋で美しい気持ちと、夜の世界を知ってからの人間らしい気持ち。

他にも、日本の未来を思う気持ち、娘・妹を思う気持ち、自分の周りの世界を変えられた憎しみの気持ち。

たくさんの、実に人間らしい感情たちが詰まった作品でした。

観ていて、正直に言って「ツライ」気持ちになっていました。それぞれの役柄が抱えている気持ちが、痛いほどに伝わってきたからです。

昭和初期という時代。食事を取るのもやっとで、これから先の未来がわからない時代。

いまを必死に生きる女と周囲を取り巻く男たちとの関係性が、令和になったこの時代にも通ずるものを感じていました。

人間的な、キレイで汚い感情が突き刺さってきて、「これぞ演劇!」と思える作品でした。

Twitterでの感想・反応

演劇組織KIMYOの他の公演情報



この記事を書いた人

ぞの

こんにちは、"ぞの(@z02n05)"です。会社員をしながら、ブログ執筆やPoints of Youコーチングなどの活動をしています。当サイトでは、「人生ネタだらけ」をモットーに、リアルな体験談を記事にしています。仕事が忙しい方や人間関係に悩む方に、よく読んでいただいてます。

新着記事