【感想】演劇組織KIMYO「ハンザキ」(愛知県芸術劇場 小ホール)の観劇レポート【ネタバレあり】

演劇組織KIMYO「ハンザキ」

演劇組織KIMYO「ハンザキ」を観劇してきたので紹介します。

正直に言って、凄過ぎて凄過ぎて、なんと表現したらいいか分からないくらいの舞台でした。

脚本も演出も、ダンスも舞台転換も音楽も、何をとっても最高過ぎました。

ずっとこの余韻に浸っていたい

と感じる作品でした。

▼観劇、直後の感想はこちら。

では早速、演劇組織KIMYO「ハンザキ」の観劇レポートをお伝えします。

なお、この公演は、演劇動画配信サービス「観劇三昧」で観ることもできますよ。

「ハンザキ」by演劇組織KIMYO 概要

ビラ・チラシ

あらすじ

村のはずれの山奥にゃ、醜く卑しい化け物がおった。
そしたら戦争はじまって、そいつは「この国負ける」と言った。
化け物いるのはみんなの秘密。
だけど村の子供の山彦(やまひこ)は、「おらの友達や」と豪語した!
2018 年、地元名古屋と初進出を果たした大阪を席巻!
クラウドファンディングで 1,400,000 円を突破した演劇組織 KIMYO の代表作!念願の東京、そしてまたも名古屋を駆け抜ける、妖怪俗悪エンターテイメント!

脚本・演出・出演者

▼脚本・演出

  • 宮谷達也

▼出演者

  • 野田雄大
  • 藤原孝喜
  • 元山未奈美
  • 長江峰和
  • 中江正成
  • 金澤亜矢
  • 山本一樹
  • 宮谷達也
  • 名古屋山三郎(ナゴヤ座)
  • 嶋﨑友莉亜(Star☆T)
  • 内山ネコ(劇団んいい)
  • 水野奈月(Asaround)

▼スタッフ

  • 【舞台監督】…藤井良晃(ライズ)
  • 【舞台美術】…岡田保
  • 【音響】…椎名KANS(Garage Inc.)
  • 【音楽】…エスパー渡辺
  • 【衣装・メイク】…元山未奈美
  • 【小道具】…長江峰和・藤原孝喜
  • 【ダンス振付】…藤原孝喜
  • 【制作】…山本一樹・金澤亜矢・佐藤弘也
  • 【制作協力】…寺島久美子
  • 【大道具製作】…かすがい創造庫
  • 【写真撮影】…岡本浩次郎
  • 【宣伝美術】…チーム㎡

公演スケジュール

【東京公演(全4公演)】

  • 2月7日(金)19:00~
  • 2月8日(土)14:00~、19:00~
  • 2月9日(日)13:00~

【名古屋凱旋公演(全6公演)】

  • 2月27日(木)19:00~
  • 2月28日(金)19:00~
  • 2月29日(土)13:00~、18:00~
  • 3月1日(日)11:00~、16:00~

劇場:愛知県芸術劇場 小ホール

劇場:愛知県芸術劇場 小ホール
住所:名古屋市東区東桜一丁目13番2号
アクセス:地下鉄東山線・名城線「栄」駅下車 徒歩3分、名鉄瀬戸線「栄町」駅下車 徒歩2分

観劇レポート

ずっとこの余韻に浸っていたい

観劇後に、ここまでシビれたのは、久しぶりな気がします。

公演時間は100分でしたが、本当にあっという間に終わってしまった感覚です。

妖怪たちが登場したときや、戦争と絡んだ話だと気が付いたときは、ちょっぴり怖かったです。

けどしかし、その恐怖を圧倒するほどの、脚本と演出に、度肝を抜かれました。

特にすごかったと感じたことは、円形の舞台装置。

舞台を回すことで、森の中や神社、工場や戦場など、様々なシーンを演出しているところがすごかったです。

また、キレッキレのダンスもすごかった。

隣の席の人に迷惑だったんじゃないかってくらいに、自然と体を揺らしてしまっていました。

他にも、妖怪と人間の友情。

いや、愛情に、頬をつたる熱いものを感じました。

言語化ができないほどに、とっても感動した作品でした。

ずっとこの余韻に浸っていたい。

▼かっこいいダンスの動画があったので、ぜひご覧ください。

Twitterでの感想・反応

過去の「演劇組織KIMYO」の観劇レポート

▶︎▶︎▶︎おうちで演劇みるなら「観劇三昧」で!



この記事を書いた人

ぞの

こんにちは、"ぞの(@z02n05)"です。会社員をしながら、ブログ執筆やPoints of Youコーチング、タスクシュート個人セッションなどの活動をしています。当サイトでは、「人生ネタだらけ」をモットーに、リアルな体験談を記事にしています。仕事が忙しい方や人間関係に悩む方に、よく読んでいただいてます。