美術展

【感想】ハーモ美術館(長野県 諏訪湖)の鑑賞レポート〜不思議な建物と超有名画家たちの作品が面白い〜

【感想】ハーモ美術館(長野県 諏訪湖)の鑑賞レポート〜不思議な建物と超有名画家たちの作品が面白い〜
ぞの

長野県 諏訪湖のほとりにある「ハーモ美術館」へ行ってきたので紹介します。

ハーモ美術館は、とっても個性的な美術館です。

建物も不思議な構造をしていますし、展示されている作品も超有名画家たちばかり。

芸術好きの僕的には、テンションが上がりまくって楽しかったです。

この記事では、ハーモ美術館の詳細をお伝えしていきますので、ぜひチェックしてみてください。

ハーモ美術館の鑑賞レポート

不思議な建物が面白い

ハーモ美術館からは、運がいいと富士山を眺めることができるとのこと。

長野県から富士山が見えるイメージはありませんでしたが、この角度からなら唯一見つけられるそう。

美術館へ入らなくても、諏訪湖に観光しにきたときは、ハーモ美術館前から諏訪湖の方を眺めてみてください。

ハーモ美術館は、こじんまりとした美術館だと思っていましたが、全然そんなことありませんでした。

建物に入って階段を上ったところにも作品展示がありますが、渡り廊下から外に出ると、2つも展示スペースがあります。

一つは、なんと広いコンサートホールです。

マティスやダリの作品と一緒に、ピアノも置いてあります。

実際に、コンサートが開催されているようで、あの葉加瀬太郎さんも演奏したことがあるそう。

本人からのオシャレなメッセージボードも展示されていました。

また、うっかり見落としてしまいそうな扉の奥には、螺旋階段がある部屋もありました。

屋根裏部屋の展示スペースのような感じが、たまらなくオシャレです。

ジレンマ by ジミー大西

ここには、芸能人のジミー大西さんの作品が展示されいました。

画家をやっていることは知っていたのですが、作品を見るのは初めて。

思わぬ形で、ジミー大西さんの作品と出会えて嬉しかったです。

超有名画家たちの作品がズラリ

時のプロフィール by サルヴァドール・ダリ

ハーモ美術館へ入ってすぐに出会えるのは、ダリの「時のプロフィール」という作品。

ここには、ダリ自身の、横顔が隠されているそう。

きっとハーモ美術館を訪れた人すべて、どこが横顔なんだろう?と首をかしげることになると思います。

カラスのいる麦畑 by フィンセント・ファン・ゴッホ

美術館の吹き抜けになっているところを見上げると、ゴッホのタペストリーが展示されています。

世界中探しても、数点しかない貴重なタペストリーとのこと。

僕が美術のことが好きになったのは、ゴッホがキッカケの一つだったので、ここで作品に出会えて嬉しかったです。

ジャズ by マティス

ハーモ美術館を象徴するのは、マティスのジャズと言っても過言ではないでしょう。

この作品からは、楽しげに踊っているような印象を受けるので、ハーモ美術館のコンサートホールに展示してあることがピッタリです。

色使いもハッキリとしているので、この場所にあることが、ベストマッチと感じます。

不思議の国のアリス by by サルヴァドール・ダリ

ダリが関わったとされる不思議の国のアリスの挿絵も魅力的です。

懐かしいシーンを思い出しながら、ダリの世界観に浸ることができます。

美術に詳しくなくても、充分に鑑賞を楽しめる空間ですよ。

ハーモ美術館の概要

休館日なし(年中無休)
開館時間4月~9月 9:00~18:00
10月~3月 9:00~17:00
入館料(常設展)大人 1,000円
子供(小中高校生)500円/毎週土曜日は無料
住所長野県諏訪郡下諏訪町10616-540
主要所蔵作品アンリ・ルソー 【9点】
グランマ・モーゼス 【7点】
カミーユ・ボンボワ
アンドレ・ボーシャン
ルイ・ヴィヴァン
マティス
シャガール
ルオー ダリ
ミロ
ミレー
ビュッフェ
藤田嗣治
荻須高徳 等
ホームページhttp://www.harmo-museum.jp/

まとめ

諏訪湖のほとりにあるハーモ美術館は、とっても個性的な美術館です。

不思議な建物と超有名画家たちの作品に、美術好きの僕は、ずっとテンションが上がりっぱなしでした。

唯一残念だったのは、長野県から唯一、富士山が観れる場所だったにも関わらず、悪天候だったため観れなかったこと。

またいつか、富士山を観るためにも、この場所を訪れたいと思いました。

ABOUT ME
ぞの
ぞの
Points of You 認定コーチ
「人生ネタだらけ」をモットーに生きてます。名古屋でサラリーマンをしながら、Points of You 認定コーチとして活動中。150名以上の方に、Points of You コーチングを提供してきました。
記事URLをコピーしました