-
芸術を堪能する
【レビュー】最後の教室・影の劇場〜恐怖で五感がフル活用される作品〜【大地の芸術祭】
新潟県にある作品「最後の教室」「影の劇場」を鑑賞してきたのでご紹介します。 この2つの作品は、クリスチャン・ボルタンスキー好きなら、絶対に大好きな作品ですよ。 とってもアクセスが悪いところにありますが、大地の芸術祭に来たときには、立ち寄ってもらいたいです。 -
芸術を堪能する
【レビュー】清津峡渓谷トンネル(Tunnel of Light)〜人生で一度は行ってほしい日本三大峡谷〜【大地の芸術祭】
新潟県にある日本三大峡谷「清津峡渓谷トンネル(Tunnel of Light)」へ行ってきたのでご紹介します。 「この世にこんな場所があるんだ」と思ったのを今でも覚えています。 写真好きな方、自然好きな方、アート好きな方は、最高な気持ちになること間違いなしですよ。 -
芸術を堪能する
【まとめ】越後妻有 大地の芸術祭 2022〜50作品以上鑑賞ログ!たくさんある注意点もご紹介〜
新潟県で開催している「越後妻有 大地の芸術祭 2022」へ行ってきたのでご紹介します。 アート作品や注意点など、実際に体験してきたからこそわかる情報をお伝えしていきます。 大地の芸術祭に行こうと企んでいる方は、絶対にチェックしていってくださいね。 -
芸術を堪能する
【感想】サンセット/サンライズ(豊田市美術館)の鑑賞レポート
豊田市美術館で開催している展示会「サンセット/サンライズ」へ行ってきたのでご紹介です。 テーマが分かりやすかったので、終始、ワクワクした気持ちを持ち続けられました。 -
芸術を堪能する
【感想】バンクシーって誰?展(グローバルゲート ガレージ名古屋)の鑑賞レポート
グローバルゲートで開催している「バンクシーって誰?展」へ行ってきたのでご紹介します。みんなが思っているけど、口に出すことができないようなことを、作品で表現しているところが大好きなんです。 -
芸術を堪能する
【感想】ミニマル/コンセプチュアル ドロテ&コンラート・フィッシャーと1960-70年代美術(愛知県美術館)の鑑賞レポート
愛知県美術館で開催している「ミニマル/コンセプチュアル ドロテ&コンラート・フィッシャーと1960-70年代美術」へ行ってきたのでご紹介。 今から約50年前に造られた作品なのですが、最近の現代アートを観ているのと同じような感覚になりました。 -
芸術を堪能する
【感想】劇団あおきりみかん 番外公演「わたしとあなた」(G/pit)の観劇レポート
2021年末に劇団あおきりみかん 番外公演「わたしとあなた」を観劇してきたのでご紹介。笑いあり涙ありの具合が、僕の心をグッとさせてくれました。 -
芸術を堪能する
【感想】試験管ベビー「試験管ベビーの輝虎配膳とえとせとら」(G/pit)の観劇レポート
試験管ベビー「試験管ベビーの輝虎配膳とえとせとら」を観劇してきました。舞台を観てきた感想を綴っていきますので、 観に行った人も行けなかった人も、チェックしてもらえると嬉しいです。 -
芸術を堪能する
【感想】ヤマハイノベーションロード(浜松)の体験レポート〜ヤマハの本気がここに!誰もが楽しめる研究施設です〜
静岡県浜松市にある「ヤマハイノベーションロード」へ行ってきたのでご紹介です。 ここは、本当に楽しい空間でした。 楽器の種類に驚いたり、歴史や工夫が知れたことが嬉しいポイントです。 -
芸術を堪能する
【感想】オイスターズ プロデュース公演「日本語私辞典」(ささしまスタジオ)の観劇レポート
オイスターズ プロデュース公演「日本語私辞典」を鑑賞してきたのでご紹介します。 本公演は、平塚さんらしい、日本語あそびが印象的でした。 コロナ禍で公演が危ぶまれましたが、無事に、開催してもらえて本当によかったです。 -
芸術を堪能する
【感想】ANIMALS 2021 (豊橋市美術博物館)の鑑賞レポート
豊橋市美術博物館で開催されている「ANIMALS 2021 in TOYOHASHI」を鑑賞してきたのでご紹介。 可愛らしいものから奇妙なものまで、三沢ワールドが繰り広げられています。 老若男女、誰もが楽しめる展示会なので、ぜひ足を運んでみてください。 -
芸術を堪能する
【感想】モンドリアン展(豊田市美術館)の鑑賞レポート【口コミあり】
豊橋市美術館で開催されている「モンドリアン展」へ行ってきたのでご紹介です。 誰もが知っているような作品だけでなく、彼の初期作品も多数展示されています。 いかにして、モンドリアンがモンドリアンとなっていったのかを垣間見ることができて、かなり楽しむことができました。 -
芸術を堪能する
【感想】ジブリの大博覧会~ジブリパーク、開園まであと1年。~(愛知県美術館)の鑑賞レポート
愛知県美術館で開催されている「ジブリの大博覧会~ジブリパーク、開園まであと1年。~」を鑑賞してきたのでご紹介です。 今回のジブリ展は、物足りなさはあったものの、やっぱり楽しむことができました。 -
芸術を堪能する
【感想】試験管ベビー「タイホしたい!/ホームレスホーム」(愛知県芸術劇場小ホール)の観劇レポート
試験管ベビー「タイホしたい!/ホームレスホーム」を観劇してきたのでご紹介です。 どちらも本当に観に来てよかったです。 コロナ禍で忘れていた、「笑い」を思い出した気がします。 公演していただき、ありがとうございました。 -
芸術を堪能する
【感想】多治見市モザイクタイルミュージアム〜想像以上に面白い!自宅にタイルを貼りたくなる美術館〜
「多治見市モザイクタイルミュージアム」へ行ってきたのでご紹介。 存在は知ってるけど、まだ行ったことない方、想像以上に面白いのでおすすめですよ。