【PR】妻が「プレゼント選びサービス」を始めました

2021年3月に結婚したばかりの”ぞの(@z02n05)”です。
この度、妻が「プレゼント選びサービス」を始めたので紹介させてください。
自分の妻だということを抜きにしても、かなりオススメのサービスです。
特に、こんな方に、使っていただきたいです。
- 選ぶのが苦手でストレス
- 絶対に失敗したくない
- マンネリ化してきて大変
僕も、プレゼント選びが得意ではないので、結婚してからは、いつも妻に相談するようになりました。
妻が選ぶプレゼントは、絶対に自分では探しきれないと思えるものですし、相手にピッタリなチョイスばかりなのです。
本当にオススメのサービスなので、この記事では、どんなサービスなのかをお伝えしていきますね。
プレゼント選びに困っている人に使ってほしい
大切な人にプレゼントを贈って、笑顔になってもらいたいですよね。
その笑顔をみると、こちらまで嬉しい気持ちになってきます。
ただ、プレゼント選びって、なかなか骨の折れることでもあります。
そもそも選ぶのが苦手であったり、失敗したくない気持ちがあったりで、ストレスに感じる人も多いのではないでしょうか。
僕自身も、プレゼント選ぶをするのが、苦手な人です。
どんなものを贈ったら喜んでもらえるのか、イマイチ想像できないんですよね。
そのくせに、センスのある人だと思われたいので、いつも悩みまくってしまいます。
ただ、結婚してからは、そんな悩みが激減しました。
ありがたいことに、プレゼント選びが得意な、妻に手伝ってもらえるようになったからです。
プレゼント選びサービスの内容
妻のプレゼント選びサービスは、「ココナラ」から利用できます。
おひとり様分を500円からで、3〜5個のプレゼントをご提案します。
申し込んでいただけたら、まず贈る相手のことを妻に教えてください。
ポイントは、なるべく詳しく趣味嗜好を伝えること。
そうしたら、妻が想像力を発揮して、プレゼントを代わりに探します。
妻が選ぶプレゼントは、贈る相手にピッタリなものばかりです。
HSPという特徴を持っているので、すごく気配り上手なのです。
だから、もらった相手のことを想った、ご提案ができます。
贔屓目なしにオススメです
自分の妻だからではないですが、このサービスは、本当にオススメです。
いつも妻から「この提案で大丈夫かな?」と相談を受けるのですが、どの提案にも「めちゃいいやん」と答えるばかり。
僕だったら、絶対に選ぶことができないようなプレゼントを見つけ出してくるのです。
どうして選んだのかという理由を聞いても、贈る相手のことを想った理由を教えてくれるので、「なるほど」と頷くばかりです。
一度に、3〜5個のご提案をするので、どれもピンとこないことも少ないはず。
贔屓目なしにオススメなので、プレゼント選びに苦手意識のある方は、ぜひ使ってみてください。