趣味を楽しむ
PR

本日はブログ開設5年記念日!”今まで”と”これから”について語ってみる!

Points of You×7つの習慣
ぞの
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ぞの
ぞの
タスクシュート認定トレーナー/Points of Youコーチ
Profile
こんにちは、"ぞの(@z02n05)"です。会社員をしながら、ブログ執筆やPoints of Youコーチング、タスクシュート個人セッションなどの活動をしています。当サイトでは、「人生ネタだらけ」をモットーに、リアルな体験談を記事にしています。仕事が忙しい方や人間関係に悩む方に、よく読んでいただいてます。
プロフィールを読む

2020年5月19日は、ブログを開設してから5年記念日です。

2015年にWordPressでブログを書き始めたときと、変わったこともあれば変わらなかったこともあります。

例えば、文章を書く力は、圧倒的にパワーアップしました。

当時は、自分よがりの日記のような記事だったのが、今では、人に伝えたい情報たっぷりの記事になりました。

逆に変わらなかったことは、今でも、楽しくブログを書き続けていること。

自分の思考を文章化することが、すんごく楽しくて、一切ペースダウンすることなく書き続けることができています。

今日はせっかくの5年記念日なので、ブログを開設してからの5年間と、これからのブログのことについて語ってみようと思います。

きっと僕のブログ愛が伝わるはずですので、ホクホクしながら読んでいただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

ブログを始めたキッカケ

ブログを始めることになったきっかけは、2014年10月に入会した”勝間塾”の存在が大きかったです。

勝間和代さんが主催する勝間塾では、専用コミュニティで、日々アウトプットをしていました。

学生時代に国語や読書感想文が大の苦手だった僕は、毎日厳しい訓練を受けているかのように、文章を搾り出しながらキーボードを叩いていました。

そんな生活を続けていると、気が付いたときには、文章を書くことが”好き”に変わっていたのです。

たぶん、自分が書いた文章が、仲間たちの役に立っていることが嬉しかったのでしょう。

そうなると、お調子者の僕は、今まで以上に文章を頑張って書くようになり、勝間塾でMVPの上位ランカーになっていました。

こうしてコミュニティ内でアウトプットを続けていたのですが、今度は徐々に、コミュニティ以外の人たちにも、自分の文章を届けたいと思い始めます。

ちょうどその頃、人生で初めて”ブロガー”として活躍している人が世の中にいることを知ったことも大きな影響です。

そして、一度興味を持ってしまったら止まらなくなるので、すぐさま、ブログを立ち上げて執筆を始めました。

これが、2015年5月19日のことです。

ブログ始めてからの5年間について

1週間に6記事ペースで書き続けた

ブログを書き始めてからの人生は、とにかく楽しくて仕方ありませんでした。

人生のありとあらゆることがブログネタに見えて、「これも書きたい」「あれも書きたい」と、ブログ中毒になったかのように、キーボードを叩きまくっていました。

5年前からの執筆記事数を振り返ってみると、次のとおりです。

  • 旧ブログ:1,215記事
  • 新ブログ:373記事
  • 合計:1,588記事

およそ1週間に6記事、1年間に300記事のペース。

僕が、一人暮らしのサラリーマンであることを加味すると、どれだけブログが好きなのかわかっていただけるのではないでしょうか。

印象的なエピソード

ブログを書き続けていると、本当にビックリするようなことがよく起こります。

まず最初に驚いたのは、見ず知らずの人から、

「ぞのさんですよね!?いつもブログを読んでます!」

と声をかけられるようになったこと。

超普通の一般人である僕が、まるで有名人になったかのように、声をかけられるなんて、ブログを始めるまで想像もしていなかったことです。

自分の書いた文章が、人の役に立てていると感じられるので、めちゃくちゃ嬉しい出来事でした。

2つ目は、日経MJさんから、取材依頼が届いたこと。

普段やっている当たり前のことを記事にしたですが、たまたま特集したい内容だったようで、ブログを通じて取材をしていただくことがありました。

ブログが全世界に公開されていると実感した瞬間でもありました。

3つ目は、「#寄せ書きブログ」という企画を立ち上げたことです。

僕がブログでお題を出して、そのことについて、読者が記事にするというもの。

初めは友人と始めた企画なのですが、ブログとSNSを通じて、本当にたくさんの人に参加していただくことになりました。

同じお題なのに、それぞれ違った切り口で書かれている記事は、読んでいて本当に楽しかったです。

人生最大のチャレンジ

ブログを語る上で、絶対に欠かすことができないのは、

Points of Youぽいんつおぶゆーによるコーチング100人チャレンジです。

カードを使ったユニークなコーチングを無料で100人に提供するというチャレンジを成功させることができたのも、ブログがあったおかげです。

始める前は、100人にコーチングを提供するなんて、一体、何年かかるんだろうと思っていました。

しかし、いざ始めてみると、嬉しいことに予約が殺到しました。

初めのうちは、オンラインコミュニティで知り合った仲間たちから。

次は、SNSから。

そして最後は、ブログから。

ブログで募集をして、途中経過を報告して、とやっているうちに、どんどんと僕のチャレンジが、世の中に知れ渡った行きました。

そうして、次々とコーチングを提供しているうちに、わずか10ヶ月で100人チャレンジを達成することができたのです。

多くの仲間がチャレンジに協力してくれたことが、とっても大きいのですが、

それ以外にも、ブログを書き続けていたことで、僕の人柄を、クライアントがあらかじめ知ることができたことも大きい要因だったと思っています。

コーチングは、かなりプライベートなことを話すので、信頼できる相手からでないと受けたくないですからね。

この”信頼”というのを、仲間の口コミとブログが補ってくれたのです。

コーチング100人チャレンジは、間違いなく人生最大のチャレンジでした。

それが達成できたので、かなり大きな自信を手に入れて、今でも、セッションを提供することができています。

セッションを受けていただいた方、応援していただいた方には、本当に感謝しかありません。

これからのブログについて

6年目に突入するブログ運営ですが、今までと何かを変えることは、一切考えていません。

相変わらず、楽しくブログ執筆を続けていきます。

書いていく内容は、ここ1年は、読んだ本のことがメインでした。

それはたまたま、自分の中で、読書ブームが起きていたから。

そして最近は、筋トレブームが起きているので、筋トレに関する事をどんどん執筆しています。

こうして、その時々のマイブームを書いていくのが、僕のブログスタイル。

だから、これからも変わらずに、マイブームになっていることを、どんどんアウトプットしていきます。

どうか温かく見守っていただけると嬉しいです。

こちらからフォローしていただけると、もっと喜びます。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

follow

当ブログを象徴する記事

コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
ぞの
ぞの
タスクシュート認定トレーナー/Points of Youコーチ
こんにちは、"ぞの(@z02n05)"です。会社員をしながら、ブログ執筆やPoints of Youコーチング、タスクシュート個人セッションなどの活動をしています。当サイトでは、「人生ネタだらけ」をモットーに、リアルな体験談を記事にしています。仕事が忙しい方や人間関係に悩む方に、よく読んでいただいてます。
記事URLをコピーしました