PR

【要約まとめ】13歳からのアート思考 by 末永 幸歩さん〜アートとはセンスではない!考えることである!〜

【要約まとめ】13歳からのアート思考 by 末永 幸歩さん〜アートとはセンスではない!考えることである!〜
ぞの
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ぞの
ぞの
タスクシュート認定トレーナー/Points of Youコーチ
Profile
こんにちは、"ぞの(@z02n05)"です。会社員をしながら、ブログ執筆やPoints of Youコーチング、タスクシュート個人セッションなどの活動をしています。当サイトでは、「人生ネタだらけ」をモットーに、リアルな体験談を記事にしています。仕事が忙しい方や人間関係に悩む方に、よく読んでいただいてます。
プロフィールを読む

学校で教師をしている末永 幸歩さん著「「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考」の要約まとめを紹介します。

本書は、学生時代にみんなが嫌いだと思っていた「美術」について、「実は、とっても面白いんだよ」と教えてくれる本です。

僕も今でこそ、美術のことが大好きで全国各地の展示会へ行っていますが、まさに13歳ごろから高校を卒業するまで、とにかく美術の授業が苦痛で仕方ありませんでした。

絵を描くのも苦手だし、作者の名前もカタカナばかりで覚えられなかったし、何より、どこが面白いのか理解不能でした。

しかし、大人になってから美術のことが大好きになったのは、本書に書いてあるような考え方に気がつけたから。

それは、「アートとは考えること」ということ。

自分なりの視点で、自分なりの答えを探すという美術の楽しみ方を知ってから、本当に美術のことが大好きになりました。

また、こう言った考えは、美術だけでなく、仕事などで物事を考えるときにも役立っています。

本書を読めば、今まで美術に苦手意識を感じていた人は、きっと美術館に行きたくなりますし、美術のことが好きだった人は、もっと美術が好きになるはずです。

では早速、要約まとめをお伝えしていきますので、どうぞ読み進めてみてください。

アートはセンスではない

著者は、国公立の中学・高校で教師をしている末永さんです。

そんな末永さん曰く、美術は、中学生が嫌いになる教科、第1位だそう。

その理由は、「絵が下手で…」「評価基準がわからない…」 「美的センスがなくて…」などなど。

僕も、誰よりも美的センスがなくて、学生時代は、美術の授業が、本気で嫌でした。

このような状況に、末永さんは、問題意識を感じているそう。

「技術・知識」変重型の授業スタイルが、中学以降の「美術」に対する苦手意識の現況ではないか

そこで、執筆されたのが、本書「13歳からのアート思考」です。

本書では、アートはセンスではなく、考えることだということを、中学生でもわかるレベルで解説してくれています。

読んでいる中でも、たくさんの芸術作品が登場して、その度に「あなたはどう思いますか?」と聞かれるので、自然と考えることを始めてしまいますよ。

アートは自分だけの答えを考えること

芸術家たちは、目に見える作品を生み出す過程で、次の3つのことをしています。

①「自分だけのものの見方」で世界を見つめ、

②「自分なりの答え」を生み出し、

③それによって「新たな問い」を生み出す

アート思考とは、まさにこのことで、自分だけの答えを見つけることなのです。

例えば、「パブロ・ピカソ」というアーティストだったら、いくら美術が苦手な人でも、どんな作品を生み出しているかわかりますよね。

変な形のものであったり、よくわからない色使いをしていたり、人のように見えるけどどこか違っていたりと、いろんな作品を生み出しています。

「上手な絵ですか?」と聞かれたら、「No」と答えることになりますよね。

また、「センスある絵だとと思いますか?」と聞かれても、同様なはずです。

どうやら、ピカソが活躍していた時代にも、ピカソの謎な作品について、多くのダメ出しがされていたそう。

しかし、どうしてピカソは、あのような作品をたくさん生み出してきたのでしょうか。

その理由は、

遠近法では到達できないような「新しいリアルさ」を求めていた

からだそうです。

つまり、自分の考えた答えを、作品を通じて表現しようとしていたということ。

目に見えている作品は、あくまで答えでしかないので、作品の裏側には、たくさんの考えが詰まっているのです。

世の中に必要とされているアート思考

芸術家たちが作品を生み出す過程に行っている3つのことを、本書では、アート思考と呼んでいます。

このアート思考こそ、「美術」という授業の本来の役割だと言われています。

そして、

「美術」はいま「大人が最優先で学び直すべき科目」である

と著者は、いいます。

仕事でもプライベートでも、自分なりの考えを表現して、アウトプットすることって、本当に楽しいことですよね。

こうした大人がたくさん増えると、世の中がもっともっと楽しくなるだろうなと僕も思います。

では早速、アート思考を鍛えるために、美術館へ行ってみて、作品の裏側にある考えを想像してみましょう。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読まれています

コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
ぞの
ぞの
タスクシュート認定トレーナー/Points of Youコーチ
こんにちは、"ぞの(@z02n05)"です。会社員をしながら、ブログ執筆やPoints of Youコーチング、タスクシュート個人セッションなどの活動をしています。当サイトでは、「人生ネタだらけ」をモットーに、リアルな体験談を記事にしています。仕事が忙しい方や人間関係に悩む方に、よく読んでいただいてます。
記事URLをコピーしました