生活家電
PR

【パナソニックの神対応まとめ】食洗機「NP-TZ300-W」が故障してから出張修理までにやったこと

【パナソニックの神対応まとめ】食洗機「NP-TZ300-W」が故障してから出張修理までの流れをご紹介
ぞの
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ぞの
ぞの
タスクシュート認定トレーナー/Points of Youコーチ
Profile
こんにちは、"ぞの(@z02n05)"です。会社員をしながら、ブログ執筆やPoints of Youコーチング、タスクシュート個人セッションなどの活動をしています。当サイトでは、「人生ネタだらけ」をモットーに、リアルな体験談を記事にしています。仕事が忙しい方や人間関係に悩む方に、よく読んでいただいてます。
プロフィールを読む

1年半くらい前に購入したパナソニックの食洗機「NP-TZ300-W」が故障してしまったので、修理してもらいました。

パナソニックに修理してもらうと、14,000円も必要とのことだったので、自力で修理できないかと調べたり、少し直そうとしてみたりしました。

けど、やっぱり素人には、修理不可能。

そこで諦めて、パナソニックに連絡して、修理しにきていただいたのですが、なんと神対応。

こちらに非がないとのことで、無料で修理していただけました。

この記事では、故障してから無料修理までの状況をお伝えしていきます。

僕もそうだったのですが、解決方法の情報がどこにもなくてお困りかと思いますので、どうか参考にしてみてください。

「NP-TZ300-W」の故障状況

我が家の食洗機「NP-TZ300-W」は、購入してから約1年半しか経っていないものでした。

稼働日数は、一日1〜2回くらいです。

故障の症状としては、ドアが閉まっていない時の「ピピッ」「ピピッ」が鳴って、食洗機が稼働しないというもの。

最初のうちは、たまに「ピピッ」「ピピッ」と鳴るだけで、また閉め直せば、普通に動いてくれていました。

けど、騙し騙し使い続けて、約2ヶ月後くらいに、いくら閉め直しても「ピピッ」「ピピッ」が鳴り止まなくなってしまいました。

ちなみに、見た目上は、どこにも隙間が見当たらないので、本当は、しっかりとドアが閉まっていました。

あとで紹介しますが、根本的な原因は、別のところにあったのです。

「NP-TZ300-W」が故障してからやったこと

自力で修理できないかの検討

食洗機が故障してからまずやったのは、自力での修理の検討です。

おそらくドアの開閉センサーが、うまく作動しなくなったことが原因だと目星をつけました。

もしくは、開閉センサーへ伝達するまでの部品の一部が、消耗してしまったりネジが緩んでしまったことも想定しました。

そこで、素人ながら、目に見えているネジというネジを外して、食洗機を分解していくことに。

しかし、食洗機を包んでいる薄い鉄板を外したところで、分解を断念せざるを得ませんでした。

鉄板を外しただけでは、構造が見えないので、どこを修理したらいいかわからなかったのです。

それに加えて、これ以上の分解をしてしまうと、再び組み立てられる自信がないと思ったのも大きな要因です。

なので、仕方なく諦めて、パナソニックに修理の申し込みをすることにしました。

パナソニックに修理の申し込み

パナソニックへの修理の申し込みは、公式サイトから行うことができます。

使っている製品の型番や故障の症状などを入力していけば、上記のとおりの診断結果が表示されます。

これを見ていただくと、なぜ僕が、自力で修理しようとしたのかわかっていただけるはず。

購入金額が約10万円だったのに、修理の目安金額が14,000円は、ぼったくりだと思いますよね。

普通に使っていただけなのに、こんな修理金額を払いたくなかったので、修理の申し込みをしたくありませんでした。

けど、自力で修理することは、どうしてもできないと判断したので、渋々、パナソニックに申し込みをすることにしました。

食洗機が使えないと、QOLの低下が著しいですからね。

「NP-TZ300-W」の故障の原因

申し込みをしてから、約3営業日後、自宅まで出張修理しにきていただけました。

原因の特定に時間がかかりましたが、結論は、僕が見込んでいたのと同じでした。

ドアを閉めたときに開閉センサーを押してくれるプラスチック部分が、うまく開閉センサーと接触していなかったようです。

ただ、これが重要なのですが、原因も対応方法も分からないという判断でした。

目で見ても、ネジを締めてみても、手で押してみても、開閉センサーが反応する場合と、反応しない場合があったのです。

だから、この部品を交換することでしか、修理することは不可能となりました。

確かに、部品を交換していただいたら、「ピピッ」「ピピッ」と鳴ることがなかったので間違いないです。

なので、素人が修理しようとしても、僕と同じ状況だとしたら、解決することは非常に難しいでしょう。

我ながら、分解してみて、早めに断念しておいてよかったと思いました。

下手に触って、症状を悪化させてしまったら、修理の対象外となったり、修理金額が跳ね上がったりしそうですからね。

「NP-TZ300-W」の修理まとめ

修理をしていただいて神対応だったのは、原因が利用者側にないということで、無料で対応していただけたこと。

できれば修理代金を払いたくないと思っていたので、この対応には、非常に感激しました。

パナソニックさん、本当にありがとうございます!

ちなみに、どうして「ピピッ」「ピピッ」となるようになってしまったのかは、本当に分からないと言われました。

ドアを閉めるときに、強く閉めすぎていたとか、食器を詰め込み過ぎていたとか考えていたのですが、そこが原因ではないそうです。

なので、利用者としては、再発防止策はないようです。

いかがだったでしょうか。

我が家と同じ故障状況だったら、もしかしたら、無料で修理してもらえるかもしれませんよ。

自力で修理できる方はいいのですが、自信がなかったら、出張修理を頼むのもアリだと思います。

参考になったという方は、下にあるハートマックを押していただけると嬉しいです。

▼我が家で活躍している食洗機は、こちらです。

コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
ぞの
ぞの
タスクシュート認定トレーナー/Points of Youコーチ
こんにちは、"ぞの(@z02n05)"です。会社員をしながら、ブログ執筆やPoints of Youコーチング、タスクシュート個人セッションなどの活動をしています。当サイトでは、「人生ネタだらけ」をモットーに、リアルな体験談を記事にしています。仕事が忙しい方や人間関係に悩む方に、よく読んでいただいてます。
記事URLをコピーしました