仕事は楽しいかね?にイエスと言うために、仕事が楽しくない理由を考えてみた
仕事は楽しいかね?
「仕事は楽しいかね?」に登場するマックス・エルモア氏に聞かれたら、「イエス!」と答えることができますか?
僕は、正直に言って、「ノー…」と言ってしまいます。
と言うのも、4月から職場が変わったこともあって、あまり仕事を楽しめていないのです。
会社が目指しているところには共感しているんです。やろうとしていることは、すごく面白そうだと思うのです。けど、職場へ行く足取りが重くて仕方ありません。
しかし、この状況をどうにかして打開したいので、仕事が楽しくない理由について考えてみました。原因が分かれば、対策が打てるはずです。
では早速、僕が感じている仕事が楽しくない理由をお伝えしますね。あなたが、現状を打開するための参考にしてみてください。
一緒に、大きな声で「イエス!」と言えるようになりましょう。
仕事が楽しくない3つの大きな理由
仕事の量が多すぎるから
今の僕が、仕事が楽しめていない理由を聞かれたら、真っ先に口にすることが「仕事の量が多すぎる」ということです。
たぶん、日本中の多くの会社員がぶち当たっている問題かと思いますが、ついに僕もぶち当たりました。今までの仕事も、かなりの仕事量だったんです。けどしかし、それらと比較しても、今の仕事は量が多すぎる。
効率重視、合理主義、適当野郎な僕が真剣に仕事をしても、全然終わりが見えてきません。お手上げ状態で、仕事を楽しんでいる余裕がありません。
納得できない仕事が多いから
僕は、自他共に認める合理主義者です。無駄だと思うことは、徹底的に排除していきたい人間です。
けどしかし、会社という組織で働いている以上、無駄だけどやらなければいけないことがあります。
いわゆるトップダウンで降り注いでくる仕事たちです。
上司の上司の、そのまた上司である組織のトップからの仕事への対応が、非常にヘビーです。それでいて、現場目線でいうと、やる必要性に疑問を感じる仕事なのです。
それでも僕は組織の下っ端なので、いくら改善案を提案しても、聞き入れてもらうことが難しい立場にあります。今のところ、歯をくいしばることしかできていません。
自分でなくてもいい仕事だから
これも組織で働いているから仕方ないかもしれませんが、どうも自分でなくてもできる仕事をやっている気がするのです。
まだ新しい職場で働き出したばかりからでしょうが、自分の個性を発揮することができていないことが、仕事を楽しめていない原因な気がしてなりません。
今までの仕事は、自分がいるからスムーズに仕事を回すことができていましたし、自分がいることによる成果を生み出すこともできていました。
新しい職場での、自分の存在価値を見出したいところです。
もしマックス・エルモア氏がアドバイスをくれるとしたら・・・
ここまで仕事が楽しくない理由を考えてみて、ふと思いました。
「仕事は楽しいかね?のマックス・エルモア氏だったら、僕に、なんと言ってくれるだろう?」と。
真っ先に言われる言葉は、これに違いありません。
君は 何を 試してきたのかね?
仕事が楽しくないと言いつつ、僕はまだ、新しい職場で試してきた数が少なすぎます。そもそも、今までのやり方を理解していないので、変化を加えようにも加えられない状況であることにも気が付きました。
おそらく、僕が仕事を楽しめていない原因は、「試すことをやっていないから」が、根本にあるはずです。今までの仕事を思い返してみると、どれも自分流にアレンジを加えてきたものばかりでしたから。
なので、仕事を楽しむために、これからは、少しずつでも新しいことを試してみることを頑張っていきます。
早く、「仕事は楽しいかね?」と聞かれて、「イエス!」と言えるようになりたいです。