【要約まとめ】科学的な適職 by 鈴木 祐さん〜DaiGoオススメの転職本!キャリアに不安な人は必読です〜

鈴木 祐さん著「科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方」の要約まとめを紹介します。
本書は、キャリアに不安を感じている人にオススメの転職本です。
タイトルに「科学的」とあるとおり、超具体的な職業選びの方法を知ることができます。
特に印象的だったことは、ほとんどの就職と転職の失敗は、視野狭窄によって引き起こされるということ。
本書では、この問題を解消するために、
- 幻想から目覚める(Access the truth)
- 未来を広げる(Widen your future)
- 悪を取り除く(Avoid evil)
- 歪みに気づく(Keep human bias out)
- やりがいを再構築する(Engage in your work)
という5つのステップ(通称:AWAKE)を踏むのが効果的だということを教えてくれています。
この記事では、「AWAKE」を実現するために紹介されている具体的な手法を、分かりやすくお伝えしていきます。
転職活動を成功させるために絶対オススメの本なので、ぜひ参考にしてみてください。
仕事選びにおける7つの大罪
仕事選びの場面で、誰もが犯しがちな定番のミスを知っておくことで、あなたの大失敗を防ぐことができます。
その、定番なミスというのが、こちらの「7つの大罪」です。
- 好きを仕事にする
- 給料の多さで選ぶ
- 業界や職種で選ぶ
- 仕事の楽さで選ぶ
- 性格テストで選ぶ
- 直感で選ぶ
- 適性に合った仕事を求める
「好きを仕事にする」や「業界や職種で選ぶ」などは、罪ではなく推奨されがちなことなので、このリストに上がっていることに驚きですよね。
しかし、これらは、短期的に見れば、幸福を得られるものですが、長期的に見れば、幸福度と関係のないものだと言われています。
「現在の価値観や好みが最も優れている」という視野狭窄を引き起こしている原因となるのです。
仕事の幸福度を決める7つの特目
では一体、何が仕事の幸福度を決めるものなのか気になりますよね。
その答えは、次の「7つの特目」です。
- 自由:その仕事に裁量権はあるか?
- 達成:前に進んでいる感覚は得られるか?
- 焦点:自分のモチベーションタイプにあっているか?
- 明確:なすべきことやビジョン、評価軸はハッキリしているか?
- 多様:作業の内容にバリエーションはあるか?
- 仲間:組織内に助けてくれる友人はいるか?
- 貢献:どれだけ世の中の役に立つか?
これらの要素が揃った仕事であれば、誰がなんと言おうと幸せに仕事をすることができるのだそう。
仕事内容ではなくて、仕事環境が幸せに大きく影響していることがわかります。
なので、転職活動の際は、職場風土などをチェックしておくのが良さそうですね。
最悪の職場に共通する8つの悪
幸福度を高める仕事の条件がわかっても、「最悪の職場に共通する8つの悪」が潜んでいては、すべてが水の泡になりかねません。
- ワークライフバランスの崩壊
- 雇用が不安定
- 長時間労働
- シフトワーク
- 仕事のコントロール権がない
- ソーシャルサポートがない
- 組織内に不公平が多い
- 長時間通勤
自分の意思だけでは、改善することが難しいものばかりですね。
また、プライベートな時間を削られるような職場は、最悪の職場であるということができそうです。
バイアスを取り除くための4大技法
ここまで紹介してきた方法を使えば、適職を見つけられる可能性は高まります。
しかし、肝心の「視野狭窄」から脱却するためには、この「4大技法」が有効とのことです。
- 10/10/10テスト
- プレモータム
- イリイスト転職ノート
- 友人に頼る
聞いたことがあるものもあるかと思いますが、個人的には、「10/10/10テスト」がオススメです。
やり方は、
- この選択をしたら、10分後はどう感じるだろう?
- この選択をしたら、10ヶ月後にはどう感じるだろう?
- この選択をしたら、10年後にはどう感じるだろう?
と想像してみるだけ。
これによって、目先の感情だけで判断するよりも、高精度な結論を導き出すことができます。
仕事の満足度を高める7つの計画
最後に、転職活動をしていてありがちな、
「職場に大きな不満はないけれど・・・」問題
を解決する方法も紹介されています。
- ビフォー・スケッチ
- ビフォー・スケッチの省察
- 動機と嗜好のピックアップ
- 課題クラフティング
- 関係性クラフティング
- 認知クラフティング
- アクション・プラン
今やっている仕事内容や満足度を数値化し、具体的な行動計画に落とし込んでいく方法です。
仕事を見える化することで、自分が今取るべき行動が明確になるので、転職活動しようか迷っている人にオススメです。
まとめ
この記事では、要約をまとめて紹介してきましたが、本書には、超具体的な方法が書かれています。
一つ一つを真剣に取り組むと、かなりの労力を割くことになると思いますが、高確率で転職の失敗を防ぐことはできるはずです。
自分は大丈夫だと思っていても、視野狭窄に陥っている可能性があるので、転職を決める前に、本書を読んでみることをオススメしますよ。
あなたの転職が、成功することを願っています。