タスク管理歴7年の僕が、今からタスク管理を始めるなら何をするかを考えてみた

困った卵

「タスク管理を始めたいんだけど、何から始めたらいい?」という質問をもらったので、お答えしていきます。

ぼくはもう、タスク管理を始めて7年が経ちます。

ありとあらゆる手法やツールを使って、自分に快適なタスク管理方法を探してきました。

なので、質問への回答は、「いろんなやり方を試して、自分らしい方法を見つけていくしかない」と言いたいところですが、それでは少し厳しいですよね。

この記事では、タスク管理をある程度できるようになっている人なら、必ず通る道を紹介していきます。

初心者さんには、必ず役立つ内容ですので、ぜひチェックしてみてください。

今を把握する

タスク管理の第一歩は、「今を把握する」だと思います。

おそらくタスク管理をしたい理由は、「やることが多すぎる」だとか、「別のことに時間が使いたい」といった現状があるからですよね。

そういった状況を、一旦、目で見える形にしましょう。

具体的にやるべきことは、少なくともこの3つです。

  • どんな時間の使い方をしているか
  • どんなタスクを持っているか
  • どんな気持ちで取り組んでいるか

このことについて、アプリやノートなどなんでもいいので、見える化してみることが必要です。

こうすることで、客観的に自分自身が見えるようになって、改善策を見つけやすくなります。

概ね1週間分くらいの記録があれば、傾向が見えるはずなので、まずは、「今を把握する」に集中して取り組みましょう。

理想の状態を思い描く

現状を変えたいとは、具体的に、どのように変えたいと思っているのでしょうか。

僕の場合は、自由に使える時間を増やしたいと思って、タスク管理を始めました。

自分の時間はすべて自由に使っているはずなのに、なぜかタスクが多くて、時間がないと感じていたのです。

あなたの場合は、どんな状態が、理想だと思っていますか?

「今を把握する」で書き出した記録を眺めていると、「ここをもうちょっと改善したい」というのも見えやすくなっているはずです。

「仕事に使っている時間が多い」「SNSを見ている時間が長い」「ワクワクすることをやっていない」ということに気がつけたら、8割くらいは解決できたも同然です。

理想を叶えるための仕組みを作る

今の状態と理想の状態のギャップを見つけることができたら、あとは仕組みづくりです。

例えば、SNSを見ている時間が長いことに気がつけたら、一定以上使ったらロックがかかるようにアプリを入れることができます。

楽しいことができていないなら、楽しくないことを思い切ってやめてしまいましょう。外注しちゃいましょう。

忘れて欲しいないのは、「自分の人生、どうしたいの?」という問いかけです。

よくありがちなのが、「時間がないから」「お金がないから」「頭が悪いから」という言い訳です。

別に言い訳してもいいのですが、「自分の人生、どうしたいの?」と僕は思ってしまいます。

今の状況を変えたいなら、何かにチャレンジしないといけません。

このブログには、たくさんのタスク管理に関する記事があるので、併せて読み漁ってみてください。

▼タスク管理の原理原則本は、これだと思っています。

▼僕が一番推しているタスク管理サービスは、TaskChute Cloudです。

▼日記を書くときには、4行日記がお気に入りです。

この記事を書いた人

ぞの

こんにちは、"ぞの(@z02n05)"です。会社員をしながら、ブログ執筆やPoints of Youコーチング、タスクシュート個人セッションなどの活動をしています。当サイトでは、「人生ネタだらけ」をモットーに、リアルな体験談を記事にしています。仕事が忙しい方や人間関係に悩む方に、よく読んでいただいてます。