【写真で解説】白く固まったハチミツを戻す方法〜固まる理由と対策〜

【解説】白く固まったハチミツを戻す方法〜固まる理由と対策〜

白く固まってしまったハチミツを戻す方法を紹介します。

僕は、全粒粉パンを食べる時に、ハチミツを付けるのが大好物なのです。

パンの香ばしさと、ハチミツのまろやかさが最高で、朝から幸せな気分になります。

そのため、ハイペースでハチミツを消費するのですが、インターネットで注文すると、たまに白く固まったハチミツが送られてくることがあります。

また、冬場になると、知らぬ間にか固まっていることがあります。

そんな時には、どこの家庭にもある道具を使って、簡単に滑らかに戻しています。

写真付きで解説していきますので、ハチミツが固まってしまう問題で、お困りの方は、ぜひ真似してやってみてください。

固まったハチミツを戻す方法

白く固まったハチミツを戻すために用意するものは、

  • お湯
  • 炊飯ジャー

です。

まずは、いつもコーヒーを入れるのとの同じように、熱湯を用意します。

次に、固まったハチミツを、炊飯ジャーへ。

そして、炊飯ジャーの1/3くらいのところまで、お水を入れておきます。

熱湯が出来上がったら、ハチミツが入った炊飯ジャーへ注ぎます。

この時に重要なことが、

お湯の温度が40度〜60度になるようにすること

です。

固まってしまったハチミツが、滑らかになるのに最適な温度なのです。

僕の場合は、60度くらいになるように、温度を調整しています。

温度計がない場合は、「お湯:お水=2:1」くらいを目安にしていただければ大丈夫です。

熱湯を直接容器にかけてしまうと、容器が変形するかもしれないので気をつけてくださいね。

お湯が常温になるまで待っていたら、このとおり滑らかなハチミツに戻すことができます。

太めのボトルに入ったハチミツの場合は、中心部分に白いところがありますが、滑らかなハチミツを使い切ったら、また湯せんすれば問題ありません。

ちなみに、炊飯ジャーを使った理由は、お湯の温度が下がりにくいからです。

ステンレスのボウルなどでも代用できますが、熱湯に耐えれるか心配なことと、すぐにお湯の温度が下がってしまうので、炊飯ジャーを使いました。

とっても簡単なので、固まったハチミツにお困りの方は、ぜひ試してみてください。

ハチミツが固まる理由と対策

そもそも、ハチミツが固まってしまう理由は、だいたい16度以下になると結晶化するという性質があるからです。

白いブツブツが見えてきたら、結晶化してきた証拠です。

ただ、風味や成分に変わりはないと、ハチミツメーカーは言っているので、安心して食べることができますよ。

また、固まらないようにする対策は、16度以下の場所で保存しないことです。

冬場は特に、室温が下がってしまうと、ハチミツが固まりやすくなってしまいます。

とはいえ、直射日光には弱いので、通気性がいい場所に保存しておくことが対策となります。

まとめ

ハチミツが固まってしまったら、40度〜60度で湯せんすると滑らかにすることができます。

その時に、炊飯ジャーを使うと、お湯が冷めにくいので、しっかりと温められますよ。

僕は経験がないのですが、しっかり温めないと、すぐに固まってしまうこともあるらしいです。

ハチミツが固まってしまう問題で、お困りの方は、ぜひ真似してやってみてください。

この記事を書いた人

ぞの

こんにちは、"ぞの(@z02n05)"です。会社員をしながら、ブログ執筆やPoints of Youコーチング、タスクシュート個人セッションなどの活動をしています。当サイトでは、「人生ネタだらけ」をモットーに、リアルな体験談を記事にしています。仕事が忙しい方や人間関係に悩む方に、よく読んでいただいてます。