記事が更新されるのが楽しみで、定期購読している大好きなブロガー7名をご紹介します。
あなたもきっと、「なんか文章が好き」「つい読んでしまう」といったブロガーさんがいますよね?(それが僕だったら嬉しい限り・・・)
僕にも、Feedlyというサービスを使って記事の更新を逃さないようにしたり、メルマガを購読していたりして、文章を読み続けているブロガーさんがいます。
この記事では、そんな大好きな7名のブロガーさんを紹介していきます。どなたも魅力的ですので、ぜひチェックしてみてください。
定期購読している大好きなブロガー7名をご紹介
jMatsuzakiさん「jMatsuzaki」
必ず「私の愛しいアップルパイへ」から始まり、「貴下の従順なる下僕 松崎より」で終わる文章でお馴染み、jMatsuzakiさんのブログが大好きです。
ブログの内容もさることながら、読んでいると情熱が駆り立てられてくるところが大好きな理由です。夢へ向かった行動を起こしたくなってくる不思議な文章を書かれているのです。
ただブログをチェックする前に注意点があります。非常に中毒性が高い文章ですので、読み始めたら止まらなくなってしまいます。どうか、お気をつけて。
大塚あやこさん「自分にOKを出して進む!」
カウンセラーとして活躍されている大塚あやこさんのブログも、更新されたら必ず読んでしまいます。
まるで自分のことを言われているかのように、人生が苦しいと感じている原因と解決方法を書かれています。
あるあるなのが、両親との関係の話。苦しいと感じている原因の多くが、幼い頃の両親との関係が原因で起こっています。
それらを分かりやすく解説してくれているのが、大塚あやこさんのブログ。心を癒したい方には、特にオススメです。
立花岳志さん「The Third Stage」
ブロガーをはじめとした多数の肩書で活躍されている立花岳志さんのブログも大好きです。
ブログ記事も面白いのですが、最近では特に「note」に書かれている赤裸々な状況から目が話せません。
ボリアモリーのことや、離婚のこと、住むところを手放すことなど、立花岳志さんの超刺激的な人生に、「大変そうだな」と思うと同時に憧れの念も抱いてしまいます。
misoさん「ますかけにっき。」
オンラインコミュニティ「ライフエンジン」で一緒に活動したり、家計簿コーチングを受けたりと、なにかとお世話になっているmisoさんのブログも大好きです。
とっても失礼かもしれませんが、misoさんが必死にもがいている様子を見るのが面白いのです。腹の底に眠っている気持ちを、なんとかして文章に書き起こしている感じが魅力的なのです。
参考:misoさんの家計簿コーチングは、浪費グセがある人に本気でオススメ!
参考:ライフエンジンへ加入することで得られる仲間のパワー
水撫月怜香さん「Luminous Tale.」
水撫月怜香さんは、Twitterで知り合ったブロガーさんです。
最近はブログ記事を更新されておりませんが、毎日届くメルマガを愛読しています。宝塚への愛情が凄まじくて、読んでいて気持ちがいいのです。
また、世の中の出来事を平らな目線で見ることができる力がすごいと思っていて、鋭い切り口でコメントされているところが興味深いと感じています。
末光咲織さん「サオリイロ」
末光咲織さんは、なんとも言いがたい魅力的な文章を書かれる方です。
大塚あやこさん、misoさん、水撫月怜香さんに似た感じで、切り口が面白いブログを書かれます。
更新頻度は、めちゃくちゃ更新するときと、途絶えるときとマチマチですが、書かれた記事は全部読んでいます。
おうつまさん「応妻!−妻の起業を応援するブログ」
おうつまさんは、妻を応援するというコンセプトで書かれているブログです。
ただ記事の内容は多様で、金融投資の話や男女関係の話など、人生のためになるものばかり。話しかけられているような切り口で書かれているので、読んでいてスーッと内容が入ってきます。
ご本人と友人関係にあるのですが、僕の知人の中でベスト5に入るくらい頭がキレる方なのです。その片鱗が、ブログ記事からこぼれ落ちているので、ぜひチェックしてみてください。
北添稚菜さん「ふりにち」
北添稚菜さんは、広島県在住のフリーランスの方。
タスク管理について書かれたマンガがめちゃくちゃ面白いし学びになります。Kindleで読むことができるので、手に取っていただきたい本です。
またブログでは、日常の気づきを中心に書かれているのですが、フリーランスの生声が聞こえるところが面白いです。肩肘張らずに読めることがお気に入りポイントです。
好きなブロガーを見つけよう
ここで紹介したブロガーさんは、2年以上定期購読をしている方ばかり。いちいち面白いので、読んでいて飽きないんです。
このように好きなブロガーさんを見つけておくと、文章が届くたびにプレゼントが届いた感じになって、嬉しい気分になることができます。
紹介したブロガーさん以外にも、素敵なブロガーさんはたくさんいますので、お気に入りの方を見つけてみてくださいね。
そして、もしよかったら、下のボタンから当ブログを定期購読していただけると喜びます。
