YouTubeにアップされている世界的ベストセラー「7つの習慣」に関連するオススメ動画を紹介します。
7つの習慣は、僕の人生でもっとも大きな影響を受けた本の一つです。
なので、
と願っています。
そこでこの記事では、普段よくYouTubeを見ているあなたのために、7つの習慣に関する動画をまとめてみました。
どの動画も、非常に分かりやすく7つの習慣について紹介してくれているので、本当にオススメです。
7つの習慣を身に付けることができれば、人生をより効果的に生きられるようになりますので、ぜひチェックしてみてください。
なお、文章で7つの習慣を知りたい人は、こちらに要約をまとめた記事を用意していますので、ご覧ください。

7つの習慣とは
7つの習慣は、全世界で3000万部、日本だけでも200万部が発行されているベストセラー書籍です。
著者のスティーブン・R・コヴィー博士が、過去200年間の成功に関する書籍を研究し、成功哲学ともいえる原則をまとめたものになります。
成功にまつわる不変的な原則なので、時代がどれだけ変わったとしても、活用することができるものばかりです。
7つの習慣を身に付けることで、間違いなくあなたの人生は有意義なものへと変わります。
また、折に触れて読み返すことで、常に新しい発見があるというのも特徴の一つです。
自己啓発本の決定版、最高峰ともいえる書籍ですので、ぜひあなたもチェックしてください。
では早速、YouTubeの中から、あなたにオススメしたいと思った動画を紹介します。
YouTubeの「7つの習慣」関連動画まとめ
中田敦彦のYouTube大学
サラタメさん【サラリーマンYouTuber】
イケハヤ大学
人生を変える学校 Life Changing School
jMatsuzaki株式会社
まとめ
人によって、好みの配信者さんが違うの思うので、タイプが異なる動画を紹介しました。
あなたの好きな配信者は見つかりましたか?
そしてまた、聞き比べていただく中で、きっと7つの習慣がどのようなものなのかも分かっていただけたはず。
これらの習慣を身に付けることで、あなたの人生に確実に変化を起こすことができますので、どれか一つだけでも実践してみてくださいね。
最後に、著者であるスティーブン・R・コヴィー博士から日本へ向けたメッセージをご覧ください。
2011年3月11日に発生した東日本大震災の際の動画なのですが、日本に生まれてよかったと実感することができる、心温まる動画ですよ。

7つの習慣の要約まとめ記事
- 第1の習慣「主体的である」〜パーソナル・ビジョンの原則〜
- 第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」〜パーソナル・リーダーシップの原則〜
- 第3の習慣「最優先事項を優先する」〜パーソナル・マネジメントの原則〜
- 第4の習慣「Win-Winを考える」〜人間関係におけるリーダーシップの原則〜
- 第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」〜共感によるコミュニケーションの原則〜
- 第6の習慣「シナジーを創り出す」〜創造的協力の原則〜
- 第7の習慣「刃を研ぐ」〜バランスのとれた再新再生の原則〜